1/4配信開始!放置しててもキャラが育つ放置系RPG
Appleは6月22日から特定のMacBookおよびMacBook Proのバラフライキーボードについて修理プログラムを開始しました。このキーボード修理プログラムについて、自分が対象に含まれるのか詳細な情報が欲しいところ。それをまとめてお伝えします。
スポンサーリンク
AppleのMacBookキーボード修理プログラム
MacBookおよびMacBook Proのキーボードが問題を起こすと次のような症状が起きます。
- 文字が勝手に反復入力される
- 文字が表示されない
- 押したキーがスムーズに跳ね返ってこない、または、キーを押した時の反応が一定しない
以下の対象MacBookおよびMacBook Proは無償で修理プログラムを申し込むことができます。
MacBook (Retina, 12-inch, Early 2015)
MacBook (Retina, 12-inch, Early 2016)
MacBook (Retina, 12-inch, 2017)
MacBook Pro (13-inch, 2016, Two Thunderbolt 3 Ports)
MacBook Pro (13-inch, 2017, Two Thunderbolt 3 Ports)
MacBook Pro (13-inch, 2016, Four Thunderbolt 3 Ports)
MacBook Pro (13-inch, 2017, Four Thunderbolt 3 Ports)
MacBook Pro (15-inch, 2016)
MacBook Pro (15-inch, 2017)
修理を申し込む際は公式ページからサービスを受るか、正規修理サービスプロバイダで受けることができます。
スポンサーリンク
MacBookキーボード修理プログラムの条件など
Appleは次のような注釈をつけています。
注:MacBook や MacBook Pro の修理に支障をきたす損傷がある場合は、そちらを先に修理する必要があります。場合によっては別途修理料金がかかることがありますので、あらかじめご了承ください。
このことから「自分のMacBookはどうなのか」という疑問が生じます。これらについて米MacRumorsが様々な情報を集めて紹介しています。
- ユーザー自身が修理しようとしてまだ故障しているキーボードはプログラムの対象内
- キーボードとは関係ない天板などの外傷がある場合もプログラムの対象内
- キーボードが液体で故障している場合はプログラムの対象外
- キープレスが認識されない、キーが固着している場合、キートップを交換する指示されている
- キートップの交換で改善されない、または文字が繰り返し入力される場合はトラックパッドなどを含んだトップケース全体が交換される
- オンラインではなく修理プロバイダに持ち込む場合、どれくらいの期間がかかるのか先に相談した方がよい。今後、待ち時間が増加する可能性もある
- 修理プログラムを受けたのち、まだキーボードの問題が残っていた場合、再度申し込むことができるようだが、Appleから明示はされていない
- すでに正規プロバイダで有償の修理を受けていた場合には返金がされているが、正規プロバイダではなくここからAppleへ連絡する
- 2016年MacBook Proのキーボードは2017年のものに交換するとわかっている
交換の結果、打鍵のフィーリングが変わる?
キーボードのデザインはおそらく長期間変わっていないと考えられますが、修理プログラムでキーボードを交換したユーザーからは「フィーリングが変わった」との報告があります。言葉で表現すると「薄いゴムをはさんだかのように、打鍵感と打鍵音が少なくなっている」とのこと。
いずれにせよ、自分のMacBookのキーボードに問題がある場合はAppleに問い合わせをした方がよさそうです。対象に含まれるのかどうかも重要ですが、どれくらいの時間がかかるのかもまた重要でしょう。