Acer版とHP版のWindows MRヘッドセットは既に発表されていましたが、それに加えてDellからMRヘッドセット「Visor」が発表されました。価格は360ドル(約39,000円)からとなっています。これまでと違う部分はコントローラとセット販売がされることです。
スポンサーリンク
Dellのヘッドセットはちょっとスマート
Dellの新Windows MR/VRヘッドセットは先行して発表されたものよりデザイン性があります。「Viser」という名前どおり、ゴーグル部分をはねあげ、すぐにゴーグルを外すことができ、またホイールを回すことで締め付け具合を調節できるなど、スマートな設計になっています。
PCに有線接続して使うヘッドセットですが、他のWindows MR製品と同様に「Inside Out」ポジショントラッキング、つまりカメラで外界を認識することによって、ユーザーの位置をトラッキングできるようになっています。左右の目にはMRやVRの映像が1440 x 1440の解像度でそれぞれ表示されます。
コントローラとのバンドル価格も発表
「Dell Viser」は360ドル(約39,000円)ですが、新たにハンドコントローラとセットで460ドル(約49,000円)という価格が発表されました。このコントローラはOculus RiftやHTC Viveと異なり特殊な形をしています。コンセプト動画が公開されていて、その操作感は独創的に感じます。
発売はホリデーシーズン
発売はアメリカで最もデジタルデバイスが売れるシーズンである12月に発売されます。米国ではDellからの直販に加えて、マイクロソフトストアや量販店でも販売されます。日本での発売はいつになるのか。それはまだ不明ですが、詳細が来週に行われるIFA 2017で発表されるかもしれません。