GoogleがPixel 5(5G)を発表しました。ほかのメーカーのハイエンドモデルに比べて金額的にお手軽感があるAシリーズですが、画面サイズは過去最大の6.34インチの防水性能もIP67と性能面で引けを取らないスペックになっています。18日から直販サイトで予約受付を開始します。
スポンサーリンク
気になるお値段は?
気になる日本での販売価格は51,700円となっています。どうやらCPUの確保が追いつかず世界的に販売することが叶わなかった模様。アメリカと日本でのみの販売となりました。ちなみにPixel 5はAmazonでは78,400円です。見た目に関してはレビューサイトでは「ほぼPixel 5だ」とという声も聞かれるため店頭で実機を見てから予約しても遅くないかもしれませんね。
スポンサーリンク
スペックの特徴
ただし、質感に関してはポリカーボネートから金属製ユニボディへと進化。これによってIP67 準拠の防水機能を実現しています。シリーズとしては初のことです。バッテリー面でも大きく進化しています。Pixel 4aが3885mAhだったのに対してPixel 5aは4680mAhへと大幅アップ!これはPixel 5 の4080 mAhをも上回ります。ただし残念がらワイヤレス充電には対応していません。ここらへんが廉価版の弱みでしょうか。
スポンサーリンク
夜の撮影に強い
Pixel 5aはPixel 5と同じデュアルレンズ搭載なのでポートフォリオから超広角までサクッと録れます。また夜の撮影にも強いです。
コスパは最高レベル
5万円台で128GBのストレージ、6GBのメモリを搭載し、デュアルカメラも搭載しているとなるとコスパは最高レベルなのは間違いありません。
レビューしとりませんが、SB版「Pixel 4a (5G)」を使っていた時期があって概ね満足でした。
個人的には、次のPixel 5a (5G)の変化に惹かれて予約しました。
・6.2″→6.3″
・幅が75.1mm→73.7mm
・3885mAh→4680mAh
派手さはあんまないけど、使い勝手よさそうなんで、メイン機にしようと計画中☺️— やすスマ@格安スマホ/格安SIMブロガー (@yasu_suma) August 18, 2021
コメント