1/4配信開始!放置しててもキャラが育つ放置系RPG
Instagramには新しい機能追加がいくつか予定されています。その内のひとつ、Spotifyとの連携機能がアップデートで提供されました。これはSpotify側のアップデートも必要になりますが、実際にどのように使うのかお伝えします。
スポンサーリンク
InstagramでSpotifyの曲をシェアする
まずSpotifyを開き、共有したい曲があれば、その「・・・」その他ボタンをタップします。
「シェアする」という項目があるので、それをタップします。
「Instagramストーリーズ」という項目ができています。これをタップします。
アルバムのジャケットが背景として表示されます。これに通常のストーリーズと同じく、文字を入れたりステッカーを貼ることが可能になっています。
スポンサーリンク
Spotifyの曲はフォロワーにどう見えるのか
フォロワーがストーリズをみると、「Play On Spotify」という表示が上に表示されています。
それをタップすると「Spotifyを開く」というメニューが表示されます。
Spotifyが開かれ、アルバムのジャケットが表示されます。
ここで、相手が「Spotify Premium」かどうかで、再生方法が異なります。相手がPremiumに加入していると、自動的にシェアされた曲が流れます。つまり、シェアしたい曲を相手に伝えることができます。
相手が「フリープラン」の場合、アーティストのシャッフル再生しかできません。つまり、気に入ったアーティストの紹介という使い方に限定されることになります。
今後、連携が強化される可能性はあるのか
おそらく、ユーザーが望んでいる使い方は、ストーリーズのBGMとしてSpotifyの曲を使うことだと思われます。今回の連携ではそれができません。しかしSpotifyはすでに、DJアプリとの連携を実現しています。著作権の整理ができれば、今後ストーリーのBGMとして曲を使える可能性はあるでしょう。