iPhoneに搭載されているアシスタント「Siri」の重大なバグが発見されました。それは、ロック画面の通知で「プレビューしない」設定をしていても、Siriがメッセージの内容を読み上げてしまうというもの。LINEのメッセージも読み上げてしまいます。
スポンサーリンク
SiriのバグでLINEのメッセージが読まれる
「設定>通知>プレビューを表示」で「しない」に設定すると、LINEなどの通知だけが届きます。
このように通知は表示されますが、メッセージの内容は表示されません。
しかし、Siriを起動して「通知を読んで」と頼むと、LINEの通知があることを知らせると同時に「メッセージの内容まで」読み上げてしまいます。
これは現在の最新版iOS11.2.6で発見されています。
スポンサーリンク
Siriのバグに対策はあるの?
このバグの対策としては「ロック中にSiriを許可」しない設定にすれば、とりあえずは防ぐことができます。そのためには「設定>Siriと検索」でスイッチをオフにします。
ロック中にSiriが使えないとなると、少々不便になるかもしれません。そこは利便性とセキュリティとの兼ね合いで、設定を変えるかどうか検討が必要でしょう。
スポンサーリンク
Appleは将来のアップデートで対策予定
このバグは現在ベータテストが行われているiOS11.3でも発生することが確認されています。Appleはこの問題を把握しており、将来のアップデートで対応するとMacRumorsに対して答えています。それまでは留意しておくべきバグでしょう。
コメント