Appleは本日、iOS12の最初となるパブリックベータをリリースしました。ここではいち早くiOS12の機能を試してみたいユーザーのためにインストールする方法をお伝えします。
スポンサーリンク
Contents
AppleのiOS12ベータテストプログラムに参加する
パブリックベータのテストに参加するためには「Apple ID」をベータプログラムに登録する必要があります。こちらからアクセスし、「登録」ボタンを押します。
このベータプログラムに参加する契約を交わします。「承諾」をタップします。
スポンサーリンク
iOS12をインストールする前にiPhoneのバックアップをとる
このiOS12のベータ版ですが、iOS11の時と比べて相当安定しているものの「Twitterアプリが正常に動かない」「バッテリードレインが発生する」などの不具合があります。インストールする場合は自己責任で、またバックアップを取っておくべきでしょう。
完全なiPhoneのアーカイブをする方法が案内されています。これと同時に、通常のバックアップも取っておくことを推奨します。
スポンサーリンク
iOS12パブリックベータのプロファイルをインストールする
iPhoneのバックアップが終わったらパブリックベータをインストールする「プロファイル」をインストールします。ベータテストのページからログアウトしている場合には、再度iOSデバイスでアクセスし「サインイン」します。
そしてプロファイルをダウンロードします。
プロファイルダウンロードを「許可」します。
設定アプリが開き、プロファイルのインストール画面となるので「インストール」をタップします。
利用規約が表示されますので、「インストール」をタップします。
メニューが表示されますので、インストールをタップします。
再起動のアナウンスが表示されますので、「再起動」をタップします。
iOS12のパブリックベータをインストールする
再起動が終わると、iOS12のインストールに関する準備は完了です。実際にインストールするために、「設定」アプリを開き、「一般」をタップします。
一般メニューの中から「ソフトウェア・アップデート」をタップします。
自動的に「iOS12 Public beta」がインストールされます。インストールされなければ「アップデート」をタップしてください。
その後再起動され、iOS12のパブリックベータにアップデートされます。無事、起動してセキュリティコードの入力画面になれば成功です。
地味ながらも便利になる「iOS12」
iOS12の一番の特徴は「iOS11に比べて40%速い」ということではないでしょうか。太ってしまったiOSをシェイプアップし、キビキビした動きが古いiPhoneにも戻ってきます。その他の機能など記事にしておりますので、参考にしてみてください。
コメント