比較的大きな変更がなかったため、あまり注目を集めていないiOS10.3のアップデート。しかし、隠れた機能追加がされています。それは「アイコンのカスタマイズ」機能。今までのiPhoneアプリは1種類のアイコンしか提供されませんでした。それが選択できるようになっているのです。
スポンサーリンク
初めて登場した対応アプリ「MLB.com At Bat」
これは画像を見ていただく方が早いでしょう。アイコンの選択画面が表示されています。2種類のアイコンのどちらかを選択することができます。これであれば、自分のホーム画面にコーディネートされたようなアイコンにできるでしょう。
この機能は大きく公表されるようなことはなく、iOS10.3からひっそりと追加されていました。今後、対応アプリが増えていくことで、ホーム画面の見た目がカスタマイズできるようになりそうです。
スポンサーリンク
Androidはどうなっているのか?
Androidは次期バージョン「Android O」でアイコンを文字通りカスタマイズできるようになります。それは、丸いアイコン→角丸→四角のアイコンと無段階に調整できるようになる予定。iPhoneとは方向性の違う、ユーザーが独自に行うカスタマイズです。
スポンサーリンク
ホーム画面のカスタマイズ
かなり以前の話にはなりますが、筆者はAndroid端末を使っていました。そのホーム画面のカスタマイズ性は魅力的で、画面に大きな時計を貼り付け、仕事の付箋を貼り、便利に使っていました。それがiPhoneになってしばらくは、かなり不便に感じていました。
せめて見た目をと、ホーム画面になじまないアプリは2ページ目に移すなどしていました。これが選択できるようになると、統一感のあるホーム画面になりそうです。これはまだ追加されたばかりの機能ですので、これからに期待しましょう。
コメント