中古パソコン、スマートフォンなどを取り扱う「じゃんぱら」が、iPhoneの修理サービスを開始しました。特別珍しいことではありませんが、使い方によっては便利だと思われます。そのサービスをご紹介します。
スポンサーリンク
iPhone修理サービスの価格
対象はiPhone5s/iPhone6/iPhone6sで、基本的には画面修理とバッテリーの修理になります。iPhone6のみ修理メニューが豊富で、詳細はじゃんぱら公式サイトをご覧ください。例として、画面修理にかかる費用と、Appleの保証なしの修理費用を比べてみましょう。
じゃんぱら | Apple | |
---|---|---|
iPhone5s | 8,800円 | 14,800円 |
iPhone6 | 9,800円 | 14,800円 |
iPhone6s | 18,800円 | 18,800円 |
iPhone6s以外は安く修理が受けられます。そこからじゃんぱら独自のサービスがつきます。
スポンサーリンク
じゃんぱらならではのサービス
まず、一番大きいと思われるサービスは「じゃんぱらで修理したiPhoneなら、じゃんぱらで買い取りができる」ということです。一般に保証外の修理を受けたiPhoneは買い取ってもらえないことが多いでしょう。それがじゃんぱらであれば問題が無くなります。
次に修理した部品には3ヶ月の保証がつくこと。これで安心して修理が受けられるでしょう。大手の中古業者ですので、信頼できる点もメリットとしてあげられるかもしれません。
サービスを受けられる店舗は東京、名古屋、関西の一部店舗ですが、順次拡大されるとのこと。iPhone7については記載がありませんが、今後メニューに追加される可能性はあるでしょう。
スポンサーリンク
AppleCare+を買わないという選択肢
一番安心できるのはAppleCare+に入っておくことですが、安い保証ではありません。Appleの保証なしにiPhoneを運用するのも一つの手段になり得えるのではないでしょうか。しかし、本体のどこが故障しているのかわからない場合なども想定されますので、どこまでのリスクをとるのか、判断して賢く運用したいところです。
コメント