iOS11から、iPhoneからでもアプリの購入履歴などをみることができるようになりました。ここではその方法をお伝えします。もちろんゲームへの課金も……
スポンサーリンク
iPhoneで購入履歴をみる
まずは「設定」アプリを開いて、自分のアカウントをタップします。
「iTunesとApp Store」をタップ。
そして、自分のApple IDをタップします。
「Apple IDを表示」をタップ。
するとTouch IDでの認証か、パスワードでの認証を求められます。ここで筆者はつまづきました。Appleの支払い情報とApp Storeの支払い情報の住所が違っていました。問題なければ、次へ進めます。
下の方に「購入履歴」の項目が出て来ますので、タップ。いよいよです。
購入履歴の読み込みに時間がかかる時がありますが、このように表示されます。筆者はiTunesでApple Musicを購入していますので、表示されますし、無料のアプリも表示されます。そして、ソーシャルゲームへの課金も表示されます。
スポンサーリンク
不明な請求があった時などに
iPhoneの請求で使った覚えがない請求があった時などに、この方法で全ての請求内容をみることができます。もしも何かの間違いがあれば、サポートに連絡すると対処してもらえますので、覚えておくと良いでしょう。
コメント