自転車に乗っている人にはお馴染みのブランド「ドッペルギャンガー」から、モバイルバッテリーを搭載したスマートフォンマウンタが発売されました。バッテリー自体も取り外し可能で通常のモバイルバッテリーとしても機能します。
スポンサーリンク
スマホバッテリーマウント
商品名「スマホバッテリーマウント DPC364-BK」は3,800mAhのモバイルバッテリーを搭載したスマホマウンタ。画像のように取り付けて、充電しながらスマホのナビ機能などを活用できます。希望小売価格は4,800円となっています。
GPSを使ったナビゲーションは以前より電池の消耗は少なくなったものの、やはり画面がずっと表示されたままになるため、バッテリーの消費は多くなります。このマウンタを使えば倍以上のバッテリーが使えるため長時間のツーリングにも耐えられるでしょう。
アヘッドステムマウントとユニバーサルマウントの2種類のパーツが付属しているため、自転車だけでなくバイクでも利用可能です。
スポンサーリンク
予備バッテリーの悩み
筆者はバイクでツーリングする際、スマホのナビを使うことがありますが、バッテリーの残りがいつも気になります。かといって、スマホホルダーにモバイルバッテリーとスマホをマウントするわけにもいかず、カバンからケーブルを伸ばすのも危険でしょう。
バイクであればUSB電源をバイクのバッテリーからとればいいのですが、配線する必要があるため面倒ではあります。自転車となるともちろんバッテリーはないわけで、この商品は「いいところ」に着目したスマホマウンタになっていると思われます。
コメント