iPhoneのセキュリティは完璧にできています。パスコードもしくは顔認証などをしなければ、他人が使うことはできません。しかし自分のiPhoneのパスコードを忘れてしまったら?もし、中古で買ったiPhoneにパスコードがかかっていたら?そんな問題を解決するアプリをご紹介します。
スポンサーリンク
Contents
iPhone/iPadのパスコードロック解除アプリ「AnyUnlock」
iPhoneのパスコードは強力です。もし忘れてしまって何度か試してみると、デバイスがロックされてしまいます。そんな強力なパスコードを解除できるアプリがあります。それが「AnyUnlock」です。
AnyUnlockには様々な機能がありますが、一番強力で役に立つのは「画面ロックを解除」する機能でしょう。このような場面で役に立ちます。
- ロック画面のパスコードを忘れてしまった
- パスコードを何度も間違えて、デバイスがロックされてしまった
- Touch IDやFace IDが反応しない
- 中古でiPhoneを買ったらロックされている
- 画面が割れてロック解除ができない
日々使っているiPhoneならパスコードを忘れることはあまりないかもしれません。しかし古いiPhoneを久々に使おうとしたら忘れていることはありそうです
一番困るのはメルカリなどで中古のiPhoneを買ったとき、ロックが解除されていなかったらどうしようもなくなります。 しかしiPhoneやiPadの強固なセキュリティを解除できるのでしょうか? 実際に検証してみました。
スポンサーリンク
「AnyUnlock」でiPhoneのロックを解除してみる
AnyUnlockはWindows/Mac用のアプリです。パソコンでアプリを起動して「画面ロックを解除」を選択するとこのような案内が表示されます。専門的な知識が必要ないところもAnyUnlockの特徴です。
案内のとおり、パソコンとiPhoneをLightningケーブルで接続して、電源ボタンと音量ボタンを同時に長押しします。
アプリがiPhoneを検出するとこのように画面が変わります。iPhoneに対応するiOSをダウンロードするようです。「ダウンロード」ボタンをクリックします。(右下はiPhoneの画面です)
ダウンロードするサイズはかなり大きいので時間がかかります。iPhoneの画面には特に変化はありません。
ダウンロードが完了すると注意事項が表示されます。
- ロック解除が完了すると、すべてのデータは消去されます。
- デバイスのバッテリー残量が十分にあるか確認してください。
- iPhoneを探すがオンの場合、ロック解除後にはiCloudアカウント(筆者注:Apple ID)を登録してデバイスを設定する必要があります。
- ロック解除後、デバイスのシステムは最新バージョンにアップデートされます。
要するに、パスコードを解除することで新しいiPhoneとして設定されます。問題なければ「今すぐ解除」をクリックして、画面ロックを解除します。
パスコードの解除を処理中という画面になります。その間もiPhoneには特に変化はみられません。
「ロック画面が正常に解除されました」と表示されます。この時、iPhoneは自動的に再起動されます。
この状態まで来たということは、パスコードロックが解除されているとわかります。説明すると「全ての設定をリセット」するためにはパスコードの入力が必要です。ここまでの作業でパスコードを入力することなく「全ての設定をリセット」できました
説明どおりパスコードを解除できたということになります。
iPhoneの初期設定を進めていくと「アクティベーションロック」の画面になります。ここはこのiPhoneで使っていたApple IDとパスワードが必要になります。
Apple IDをもし忘れていたとしても「Apple IDを忘れた場合」のページで調べることができるので問題はないでしょう。AnyUnlockは「Apple IDを削除」する機能もあります。iOS11以前は無条件で、iOS12以降は「iPhoneを探す」を無効にすることでApple ID削除が可能です。
初期設定を進めていくと「古いパスコード」の入力が求められます。これはiCloudに保存されているWebのパスワードが暗号化されているためです。その「古いパスコード」は忘れてしまったわけですので、ここでは青い文字の「iPhoneのパスコードをお忘れですか?」を押します。
そして次の画面で「パスコードをあとで入力」を押します。
スポンサーリンク
ロックを解除したiPhoneを新しいiPhoneとして使う
初期設定が終われば、新しいパスコードでiPhoneを使えるようになります。
しかしやることがひとつ残ります。「古いパスコードで暗号化されたデータ」を削除することです。古いパスコードで暗号化されたデータは新しいパスコードでは読み込めません。
中古で買ったiPhoneなのに、新しいパスコードで読み込めると困るので、このような制限になっています。この暗号化データを削除します。
iPhoneの「設定」を開くと「Apple IDの設定」を続ける必要があるので、メニューを開くと「Apple IDの提案」という画面になります。「続ける」を押します。
iPhoneのパスコードを入力します。これはさきほど初期設定した新しいパスコードです。
そして先ほども出てきた「古いパスコード」の入力画面になります。これを忘れてしまっているので、「iPhoneのパスコードをお忘れですか?」を押します。
「暗号化されたデータをリセット」を押します。
再度確認されるので「暗号化されたデータをリセット」を押します。
これでパスコードを忘れてしまったiPhoneはほぼ新しいiPhoneとして使えるようになりました。「ほぼ新しい」というのは、Apple IDは以前と一緒という意味です。
様々なロックを解除できる「AnyUnlock」
ここまで検証したように、「AnyUnlock」というアプリはロック画面の解除ができます。
ロック画面を解除することで、暗号化されたデータは消えてしまうことになります。例えばWebサービスやアプリのパスワードは消去されるのでログインし直す必要があります。
しかし、アプリの購入履歴は残っているので、有料のアプリを使っていた場合は再度インストールして使えます。もしiCloudに写真を保管していたのであれば、写真や動画も残っています。
Apple IDを別のものに変更すれば、完全に新しいiPhoneとして使うこともできるので、ひとに譲ったり、中古で売ったりすることも考えられます。 ロック画面の解除以外にも「AnyUnlock」はこのような機能があります。
もし、あなたが実際に使ってみてうまく解除できないようであれば、24時間365日のサポートが受けられます。結果的に解除ができなかった場合でも60日間全額返金保証付きなので安心してください。実際に検証してみた経験から、自信を持っておすすめできるアプリです。ぜひ使ってみてください。
公式サイト:https://www.imobie.jp/anyunlock/iphone-password-unlocker.htm
コメント