1月10日リリース!愛人を作り、札束で殴り合え!経営SLG
古いiPhoneのデータをパソコンに取り出したい、もしくは古いiPhoneから新しいiPhoneにデータを移動させたいという人は意外に多いです。筆者も何を隠そう、古いiPhone 5sに入っていた音楽3,000曲を新しいiPhoneに移動させたいと考えていた1人です。でも、iTunesの同期ってちょっと怖いですよね。古い方のデータを一度、iTunesに同期させて、そのiTunesから新しいiPhoneに同期。一歩間違えると消えるのではないか、という不安がつきまといます。なにしろ3,000曲ですからね。消えたらちょっと立ち直れないです。
実は一度データのフリーソフトでデータ転送に挑戦したことがあるのですが、そのソフトは無料版だと10曲までしか転送できなかったのです。とてもでは無いですが、3,000曲を転送する気にはなりませんでした。そんなこともあって音楽ファイルの取り出しは保留していたところ、一本のレビュー依頼が来ました。それがこのEaseUS Software Co., Ltd.から提供された『MobiMover』です。今回はこちらのレビューをお届けします。
スポンサーリンク
Contents
EaseUS Softwareとは
まず、EaseUS Softwareの会社情報から紹介しましょう。
会社名 | 有限会社イーザースソフトウェア |
英語表記 | EaseUS Software Co., Ltd. |
事業所在地 | 〒610041 中国四川省成都市高新区天益街38号理想センター12階 |
代表者 | 代表取締役社長:Liu Jien |
設立 | 平成16年8月 |
資本金 | 1000万円 |
従業員数 | 140人(2017年4月現在) |
事業内容 | データ復旧、バックアップ、パーティション管理などに関連する製品および付帯サービスの企画・開発・販売。 |
日本国内主要取引先 (順不同) | 株式会社ベクター 株式会社エクサゴン 株式会社DEGICA 株式会社イーフロンティア アマゾンジャパン株式会社 楽天株式会社 株式会社インプレス 窓の杜 株式会社イーフロンティア フリーソフト100 オールフリーソフト ソフトニック |
主要製品
- データ復元・復旧(Data Recovery Wizard)
- パーティション管理(Partition Master)
- バックアップ・復元(Todo Backup)
- データ移行(Todo PCTrans、MobiMover)
- ユーティリティ(Disk Copy、EverySync、CleanGenius)
主にデータのバックアップ、復旧、同期などの管理アプリを開発していますね。それぞれのアプリはフリー版とプロフェッショナル版が用意されていて、対応OSもWindows、Mac、iOS、Androidと守備範囲も広いのが特徴です。
スポンサーリンク
EaseUS MobiMoverでできること
- データを古いiPhone/iPadから新しい端末へ移行
- iPhone/iPadのデータをWin/Macパソコンまでバックアップ
- iPhone/iPadの容量を空けるためにデータを他のデバイスに移行
- iPhone/iPadのデータを他のiOSデバイスとシェア
- iOSデバイス同士間またはiOSデバイスとWin/Macパソコンの間でデータ転送可能
- iPhone/iPad上のコンテンツを追加/削除
EaseUS MobiMoverの感想
さて、ではここからが本題。EaseUS MobiMoverを使ってみた感想としては
想像していた以上に良い!ということです。
冒頭で述べたように古いiPhoneのデータを安全に取り出すということに関しては一度頓挫していたのですが、MobiMoverを使ったところ、あっという間にデータの取り出しが終わってしまいました。これには感心しました。やったことは
- iPhoneをつなぐ
- 取り出すデータを選ぶ
- 転送ボタンをクリック
これだけです。あとはデータが転送されるのを待てば無事データの吸出しが終わっていました。あんなにあーでもない、こーでもないをしていたのがアホらしくなるほど簡単でした。
転送手順
MobiMoverを起動後にiPhoneをPCに接続します。iPhoneが待受状態の場合はロックを解除しましょう。すると「このPCを信用しますか?」というメッセージが出ます。メッセージが出ない場合はもう一度つなぎ直してみると良いでしょう。
無事認識が完了するとホーム画面が表示されます。左側には使用しているiPhoneの基本情報が表示されているのが分かると思います。右には機能が並んでいて
- PCからiPhoneに転送
- iPhoneからiPhoneに転送
- iPhoneからPCに転送
- カスタム設定
を選択することが可能です。今回はiPhoneからPCに転送したかったので「コンピュータに転送」を選択します。
続けて、どの項目を取り出すのかを選択することができます。かなり細かいファイルまで吸い出すことができるのがわかります。必要なデータをチェックしたら後は右下の「転送」を押すだけです!本当に簡単でした。
対応言語
MobiMoverは以下の言語に対応しています。日本語にもしっかり対応しているのは得点高いですね。
- 英語
- 日本語
- ドイツ語
- フランス語
- ポルトガル語
- スペイン語
無料版でどこまでできる?
無料版とPro版の違いは永久更新保証と24時間サポート対応が付いているかどうかです。つまり、基本的なことはすべて無料版でできるということですね。よく無料版だと転送制限が付いてることがあるのですが、これは嬉しいポイントでしょう。
データ転送にはオススメ!
正直、最初はちょっと大丈夫かなー?という気持ちの方が強かったMobiMoverですが、全然アリ!というのが正直な感想です。デザインも洗練されているうえに、日本語も中華ソフトにありがちな無茶苦茶な翻訳ではないので直感的に使うことができます。有償版じゃないと機能をフル活用できないということもなく、求めている用途はすべて対応できます。使わない手はないでしょう。
公式サイトはこちら