インスタを見ていると、インスタ純正の写真加工機能では不可能なレイアウトや効果をつけている写真にたまに見かけませんか?
これらの写真は、画像加工アプリを使用して作成されています。
多々ある画像加工アプリの中でも、インスタへ投稿する写真の加工によく使われているアプリがインスタマグです。
今回はインスタマグの使い方を紹介します。
スポンサーリンク
Contents
InstaMag(インスタマグ)とは?
インスタマグは、複数枚の写真を使い、雑誌や映画のポスター風な一枚の写真を作成するコラージュツール。
ハイセンスでかっこいい写真を簡単に作れてしまうところが特徴です。
iPhone版は以下。
2019/05/09現在ダウンロードできないようです。InstaMag – Photo Collage Maker
スポンサーリンク
インスタマグの使い方の流れ
ここではインスタマグを実際に使用して、コラージュ写真を作りながら使い方を紹介します。
最初に4種類あるレイアウトから一つ選びます。例として、ここでは「LAYOUT」を選択します。
カメラロールが開くので、複数枚写真を選びます。最大9枚まで選択可能です。試しに5枚選んでみましょう。すると画面下部にレイアウトが表示されるので、任意のレイアウトをタップします。
レイアウトを決定するとプレビュー画面が表示されます。画面右上にある保存アイコンをタップすると、作成したコラージュ写真をカメラロールに保存します。
基本的な使い方はこれだけ。非常に簡単です。
スポンサーリンク
使用できるレイアウトの特徴
インスタマグを使用する際、最初に使用するレイアウトを選択します。インスタマグにとって、レイアウトは非常に重要な要素で、選択するレイアウトによって特徴やできることが変わってきます。
この章では、インスタマグで使用できる4種類のレイアウトの特徴について紹介します。
RAYOUT(Android版ではModern表記)
RAYOUTは複数の写真をカタログのようにリサイズして一枚の写真にするレイアウト。インスタマグにおいて、一番オーソドックスなレイアウトです。
テンプレート選択
カメラロールから写真を複数選択すると画面下にテンプレート一覧が現れます。右にスワイプすると新しいテンプレートの種類が表示されるので、任意の物をタップします。
背景色変更
テンプレートを選択した後に表示されるプレビュー画面で選択可能な項目。
BGアイコンをタップすると、単色と模様の背景色が表示されます。任意のものをタップするとコラージュ写真の背景色が選んだものに変わります。
枠の調整
テンプレートを選択した後に表示されるプレビュー画面で選択可能な項目。
Borderアイコンをタップすると、コラージュ写真における以下の要素を調整できます。
- 外周部
- 写真と写真の境目
- 各画像の角の丸み
各項目のスライダーを左右に操作して、効果の強弱を調節します。
ステッカーを貼る
テンプレートを選択した後に表示されるプレビュー画面で選択可能な項目。
Stickerアイコンをタップすると、ステッカーのカテゴリーと紐づくステッカーが表示されます。任意のものをタップするとプレビューに反映されるので、スワイプで移動できます。
移動以外にも点線部分をスワイプすることによって、拡大縮小させることが可能です。
テキスト入力
テンプレートを選択した後に表示されるプレビュー画面で選択可能な項目。
Textアイコンをタップすると、テキスト入力モードに切り替わります。任意の文字を入力して、画面上部のチェックマークをタップするとテキスト入力モードからプレビュー画面に戻れます。
テキスト入力では、テキストに関係する以下の項目も調節可能です。
- テキストカラーの選択
- フォントの変更
- 文字寄せ
- 文字間隔
- 透明度
- 行間隔
以下はテキストを入力してみた例です。
MAGAZINE
MAGAZINEでは、雑誌に掲載されるようなポップで洒落た写真を作成できます。
カメラロールから写真を複数選択してSTARTをタップ。
複数選択した写真をリサイズして、一枚の写真にしたプレビュー画面が表示されます。
画面下部には作成する写真のカテゴリーと種類が表示されており、自由に選択することが可能。
MinimalやClassicなどカテゴリーをタップすると、それに合わせたレイアウトが表示されます。
カテゴリーの一番左にあるアイコンをタップすると各カテゴリーとそれに紐づくレイアウトが、分かりやすく表示されるようになります。
LIBRARY
RAYOUTやMAGAZINEは最大9枚の写真を使用してコラージュ画像を作成するものでしたが、LIBRARYは一つの写真を使ってバースデーカードやグリーティングカードに似たハイセンスなデザインの写真を作成出来ます。
トップ画面でLIBRARYをタップすると、テンプレート一覧が表示されるので、任意のものをタップ。
カメラロール画面に移るので、使用したい写真を選択してSTARTをタップ。
選択した写真をテンプレートにはめ込んだ写真がプレビューされます。画面下部にはテンプレートのカテゴリーとそれに紐づくテンプレートが表示されており、いつでも選び直すことが可能です。
Paintlab(Android版のみ)
Paintlabはインスタマグの中でも特殊な存在で、レイアウトをデザインする機能ではありません。Paintlabは写真の色合いを変えるフィルター機能です。
使い方はとても簡単。
トップ画面からPaintlabをタップするとカメラが立ち上がります。撮影をするかアルバムに入っている写真を選択。
フィルター調整画面が表示されます。画面下部のアイコンでフィルターのカテゴリーを選択して、スライダーでフィルターのかかり具合を調整します。
画面上にある保存アイコンをタップすればアルバムに保存できます。
素敵な写真を簡単に作れる!
インスタマグを使用すれば洒落た写真を簡単に作れます。RAYOUTやMAGAZINEでは複数枚使った大作を作成でき、LIBRARYは一枚の写真を手早くおしゃれに仕上げることができます。
インスタマグを使えば、インスタに見栄えのいい写真を投稿できますよ。
コメント