ブルーライトという言葉を聞いたことのあるユーザーは多いと思います。ずっと画面を見続けていることの多いiPhone。ブルーライトが多いと目が疲れる原因となります。ここでは設定でブルーライトを軽減する方法をお伝えします。
スポンサーリンク
一日中ブルーライトをカットする方法
「設定」アプリから「画面表示と明るさ」をタップします。
画面表示と明るさから「Night Shift」をタップします。
これは本来、寝る前に邪魔になるブルーライトをカットする機能ですが、ここでは目の疲れとなるブルーライトをカットするだけで良いので、色温度を一番「冷たく」します。
そして「時間設定」のスイッチをオンにし、起きている時間はずっとNight Shiftされているように設定します。
スポンサーリンク
必要な時だけブルーライトをカットする方法
まずは「設定」アプリからNight Shiftを設定しておく部分は同じです。「画面表示と明るさ」をタップします。
色温度を一番「冷たく」します。
そして、ブルーライトをカットしたいときは、下からスワイプして「コントロールセンター」を出します。その「画面の明るさ」の設定を長押しもしくは押し込むと、Night Shiftのスイッチが出てきます。これは10秒ほどの動画をみていただくと分かり易いでしょう。
スポンサーリンク
iPhoneのブルーライトをカットする設定を動画で!
上に書いたブルーライトをカットする設定方法を動画にしました。参考にご覧ください。