iCloudに写真などをバックアップしていると、iCloudの容量が足りなくなる場合があると思います。ここではiCloud上のデータを削除して、容量を確保する方法をお伝えします。
スポンサーリンク
iCloudの写真データを一括で削除する方法
まずはiPhoneの「設定」アプリから、自分のアカウントをタップ。
そして「iCloud」をタップして、設定画面に移動します。
そしてiCloudの設定画面から、「ストレージを管理」をタップします。
すると何がどれだけiCloudを使っているのか、詳細が表示されます。ここで「写真」をタップします。
iCloudの「写真」の設定画面となりますので、「無効化して削除」をタップします。
こうすると写真のデータがiCloudからなくなります。この操作をすると、iCloudの「最近削除した項目」つまりゴミ箱に移動され、30日後に完全になくなります。
スポンサーリンク
その他のアプリのデータを削除する方法
その他、いろいろなアプリのデータがiCloudにアップロードされています。写真と同様に「無効化して削除」すると、そのアプリのデータが削除されます。例えば「ヘルスケア」アプリのデータを削除してみます。
「無効化して削除」をタップすると、ヘルスケアアプリのデータだけ削除され、その分iCloudの容量が空きます。
コメント