「自分のiPhoneがない!」とてもあせる状況だと思われます。しかし、iPhoneを使っていれば「iPhoneを探す」機能が基本的にオンになっているでしょう。その機能を使って、パソコンからiPhoneを探す方法をお伝えします。
スポンサーリンク
事前に確認しておきたいこと
やはり、突然の事態に備えて「iPhoneを探す」機能がオンになっているか、確認しておきたいところです。「設定」アプリの「自分のアカウント>iCloud」とタップしていくと、オンになっているかどうかがわかります。
そうは言っても紛失してからでは確認できません。基本的にはオンになっているので、次からの方法を試してみましょう。
スポンサーリンク
「iCoud.com」からiPhoneを探す
まずはパソコンから「https://www.icloud.com」にアクセスします。そして、Apple IDとパスワードを入力します。
するとiCloudで使える機能一覧が表示されますので、「iCloudを探す」をクリックします。
iCloudを探す画面にになりますので、「全てのデバイス」をクリックします。
そして探したいiPhoneをクリックします。
すると、iPhoneが現在どこにあるかがわかります。ここでは取り戻せるよう「紛失モード」を使ってみます。
クリックすると、電話番号の入力画面になります。これはiPhoneの電話番号ではありません。拾った人に連絡して欲しい先、例えば家族の電話番号などを入力します。そして「次へ」をクリックします。
すると、紛失したiPhoneに表示するメッセージの入力画面になります。ここで入力したメッセージと先ほど入力した電話番号が、紛失したiPhoneのロック画面に表示され、ワンタップで電話がかかってくるようになります。
これで誰かが拾ってくれれば電話がかかってくる可能性があります。しかし、電話がないようだったら、紛失モードの横にある「iPhoneの消去」で個人情報を消してしまうという緊急対応もできますので覚えておくといいでしょう。
コメント