LINEの基本的な使い方の中で大きな意味を持つ「スタンプ」。これは自分の感情を表現するのにとても便利な機能になっています。このスタンプは自分で買うだけでなくプレゼントすることもできます。
今回はLINEスタンプのプレゼント方法についてお伝えします。
スポンサーリンク
Contents
LINEストアを使ってLINEスタンプをプレゼントする方法を動画で
この記事の内容は動画でも解説しています。あわせて参考にしてください。
スポンサーリンク
ポイントを使って有料LINEスタンプをプレゼントする(LINEストア)
SafariやChromeなどのブラウザで下記のLINEストアにアクセスします。
LINEストアへのログインは自動で行われます。
LINEストア上でプレゼントするLINEスタンプを探します。
LINEスタンプを押して、詳細画面で「プレゼントする」を押します。
プレゼントする友達にチェックを入れます。
プレゼント確認画面が表示されます。スタンプ名の上に表示されている「To:○○」に送る友だちの名前が表示されているか確認します。そして友だちに送るテンプレートを選択します。
テンプレートはLINEスタンプを送った相手とのトーク画面で表示されることになるメッセージです。テンプレートを選択後、「プレゼントを購入する」をタップします。
次にLINEスタンプを購入する際の決済方法を選択します。決済方法は下記の方法が用意されています。
- LINEクレジット(LINEプリペイドカード、LINEギフトコードなどからチャージ)
- LINE Pay(クレジットカード)
- キャリア決済(ドコモケータイ払い/auかんたん決済/ソフトバンクまとめて支払い)
- 電子マネー(モバイル楽天Edy/モバイルSuica等)
LINEポイントでプレゼントしたいので「利用ポイントを入力」の矢印を押します。
「全て利用」にチェックを入れ、「購入する」をタップします。
これでプレゼントが完了しました。
スポンサーリンク
プレゼントされたスタンプの使い方
プレゼントされた方にはテンプレートとともに「プレゼントが届きました」と表示されます。
「受けとる」ボタンを押すと受け取れます。
ダウンロードを押すとプレゼントのスタンプがダウンロードされます。
普通のスタンプとして使えます。
使い方も一緒ですね。
LINEスタンプがプレゼントできない場合と理由
LINEスタンプをプレゼントしようとしてもプレゼントできない場合があります。そのときは以下のケースに該当している可能性があります。
相手が所持済み
プレゼントしようとしているLINEスタンプを相手がすでに所有している場合は、「すでにこのスタンプを持っているためプレゼントできません。」と表示されてプレゼントすることができません。
相手からブロックされている
相手からブロックされている場合も「すでにこのスタンプを持っているためプレゼントできません。」と表示されてプレゼントすることができません。
話は逸れますが、これを使って相手からブロックされていないか確認することができます。詳しくは下記ページを参照してください。
【LINE】ブロックすると/されるとどうなる?確認方法まとめ
コインを使って有料LINEスタンププレゼントする(Android版LINEアプリのみ)
貯まったLINEコインを使ってLINEスタンプをプレゼントしたいことがあるかもしれません。しかし、LINEコインを使ってLINEスタンプをプレゼントできるのはAndroid版LINEアプリのみで、LINEストアでは利用することができません。ここではAndroidアプリを使ったプレゼント方法をお伝えします。
LINEスタンプショップで有料のLINEスタンプを探し、LINEスタンプの詳細画面を表示して「プレゼントする」をタップします。
プレゼントする友だちを一人選択してチェックを付けます。ここでも複数人選択することはできません。その後、「選択」をタップします。
購入画面が表示されます。「To:○○」の部分にプレゼントする相手の名前が表示されます。間違いないか確認しましょう。「相手に送るテンプレートを選択」から任意のテンプレートを選択します。次に「プレゼントを購入する」をタップします。
ここからは保有しているLINEコインが購入しようとしている有料LINEスタンプより少ない場合に発生する手順です。
保有LINEコインが足りない場合は「チャージしますか?」と表示されるので、「確認」をタップします。
LINEコインチャージ画面が表示されるので、任意のLINEコインをチャージします。大半の有料LINEスタンプの価格は50コインか100コインであることが大半のため、チャージコイン数は50コインもしくは100コインで十分でしょう。
Google Playの決済画面が表示されるので、「購入」をタップします。
決済が完了し、LINEコインのチャージが完了して再びプレゼント購入画面が表示されます。再度テンプレートやプレゼントする友だちを確認し、「プレゼントを購入する」をタップします。
最終確認画面が表示されるので、「確認」をタップします。なお、この画面は保有コインが十分な場合はチャージ画面を経由せずにすぐ表示されます。
相手とのトーク画面にLINEスタンプをプレゼントする際に選んだテンプレートとともに「プレゼントを送りました」というメッセージが表示されます。
無料LINEスタンプをプレゼントする
無料のスタンプをプレゼントすることもできます。これはiPhoneでもAndroidでも可能です。LINEスタンプショップで無料のLINEスタンプを探し、LINEスタンプの詳細画面を表示して「プレゼントする」をタップします。
プレゼントする友だちを一人選択します。複数人選択することはできません。
購入画面が表示されます。「To:○○」の部分にプレゼントする相手の名前が表示されます。間違いないか確認しましょう。「相手に送るテンプレートを選択」から任意のテンプレートを選択します。
確認メッセージが表示されるので「OK」タップします。
相手とのトーク画面にLINEスタンプをプレゼントする際に選んだテンプレートとともに「プレゼントを送りました」というメッセージが表示されます。
コメント