基本的にTikTokを使っている間はログインを気にすることはありません。しかし、機種変更するなどの理由でアカウントを引き継ぎする必要がある場合は、どのようにしたら良いのでしょう。わからないまま機種変更するとアカウントにログインできなくなる可能性もあるため、ここでは安全に引き継ぎする方法をお伝えします。
スポンサーリンク
TikTokのアカウント引き継ぎを動画で紹介
この記事と同じ内容を動画で紹介しています。動画で画面をみていただいた方がわかりやすいかもしれません。
以下は動画と同じ内容を文章で説明しています。
スポンサーリンク
TikTokのアカウントをSNSで引き継ぎして機種変更する
TikTokアカウント作成のためにはTwitterやLINE、InstagramなどのSNSアカウントを使います。どのアカウントを使ってTikTokのアカウントを作成したのか、覚えているのであれば、引き継ぎは簡単にできます。
例えばTwitterのアカウントを使ってTikTokのアカウントを作成していた場合、新しくTikTokをインストールした後に「Twitter」をタップします。
すると、Twitterアプリが開きますので、作成したTwitterアカウントで「連携」ボタンをタップします。
これで、新しくインストールしたTikTokでも引き継がれたアカウントを使うことができます。
スポンサーリンク
TikTokのアカウントを電話番号を使って引き継ぎして機種変更する
通常使っていると、どのSNSアカウントでログインしているのか意識することはありません。したがって、いざ引き継ぎの際になると、どのSNSで引き継いだらいいのかわからなくなることがあるでしょう。この状態で機種変更してしまうと元のアカウントにログインできなくなってしまいます。
その場合には自分の「電話番号」を使って、アカウントを引き継ぐことができます。まず今使っているアカウント、つまり機種変更前のTikTokで電話番号を登録します。そのためには「プロフィール」画面の「・・・」その他ボタンをタップします。
続いて「アカウントの管理」をタップします。
「電話番号を接続」をタップします。
表示された画面で自分の電話番号を入力します。
この後、TikTokから認証番号が送られてきますので、その認証番号と、自分用のパスワードを設定すれば、新しくTikTokをインストールしても「電話番号でサインアップ」を選択することでアカウントの引き継ぎができるようになります。
コメント